うわのそら

うわのそら

歌で重要なのは?「歌詞」or「メロディ」?

どうも、こんにちは。僕です。

 

本日、ホンマでっかTVの中で歌で重要なのは、

「歌詞」or「メロディ」?とありました。

 

皆さんはどちら派でしょうか?

 

僕は「メロディ」です。

 

「メロディ」は反芻する?

僕はそうなんですが、好きな歌でも歌詞までは覚えていないものって多く無いですか?部分的なら未だしも全歌詞を覚えのは厳しいものがあります。(僕だけかな?)

 

それに比べメロディは良く頭に残りやすいですよね。詳しくは分からないですが、何かメカニズムがあるんでしょうか?

 

イヤーワーム(英: earworm)とは、歌または音楽の一部分が心の中で強迫的に反復される、俗にいう「音楽が頭にこびりついて離れない」現象である。wikipediaより抜粋

 

何でも現象というのはあるものなんですね。CMとかで良く流れるキャッチーな歌はこう言ったものを上手に作る事で聞き手の目を(というよりは耳)を引くんですね。

 

歌詞は深み

僕が考えるに「歌詞」は歌に深みを与える要素だと思います。歌詞にも色々と種類がありますよね。

  • ストーリー性を持つ歌詞
  • ストレートな言葉で共感を呼ぶ歌詞
  • 韻を踏んだり語呂が良い歌詞

などなど

 

 歌詞の意味を考え出すと楽しいですよね。文学的な要素で見ると「あ、この部分はこういう事だったのか!」とか隠されたメッセージみたいなものを見つけた時はすごい満足感が得られます。

 

結局…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「メロディ」も「歌詞」もどっちも大事だよね!

 

ではまた。